大人気の100円回転寿司チェーン店でも恵方巻の予約が始まっていますね。
やはりお寿司屋さんなだけあってどんなものがあるか気になりますよね。
恵方巻きを店内で食べることができるのかなど気になる事情を色々と調べてみました。
恵方巻きは店内レーンには流れてこない!
面倒な予約などをせずに、外食した際に店内で手軽に恵方巻きを食べたいという方も多いと思いますが、節分だからといって大体の回転寿司チェーン店では、回っているレーンに流れてくることはないですし、店内のカウンターで注文することもできません!
恵方巻きは、お持ち帰り限定で必ず予約が必要なんです!
予約して受け取った恵方巻きなら店内で食べても問題ないようですが、当日注文してもダメってことですね。
少しくらいなら店内のレーンに流しても需要があると思うんですけどね~。
基本的に回転寿司チェーン店の予約締切はないようです。
しかし、数量限定のものや当日はかなりの混雑が予想されますので、確実にお目当ての恵方巻きを食べたい方は、今のうちにしっかりと予約しておきましょう!
くら寿司の恵方巻き
くら寿司の恵方巻きは、9種類あります。
・七福巻【税抜220円】
・豪華かに太巻【税抜350円】
・とんかつ太巻【税抜350円】
・まるごといわし巻【税抜350円】
・たまご巻【税抜220円】
・エビマヨ巻き【税抜220円】
・まるかぶり細巻【税抜100円】
また、くら寿司の今年の新作として数量限定で
・七味を使用した赤鬼巻【税抜220円】
・ぶどう山椒を使用した青鬼巻【税抜220円】
が販売されます。
しかし、辛い商品なのでお子様や辛いものが苦手な人は注意が必要ですね。
商品引き取りは2017年2月3日(金)です!
予約は、店頭で受付けています。
詳細&予約はホームページまで▼
他のお店にはない新作は食べてみたいですが、私は辛いものが苦手なのでちょっと危険ですね(笑)
くら寿司は、毎年攻めの姿勢で新作が出るので気になっている方も多いのではないでしょうか。
スシローの恵方巻き
スシローの恵方巻きは4種類あります。
・特上海鮮太巻【税抜550円】
・上太巻【税抜350円】
・キンパ巻【税抜350円】
・小巻3本セット【税抜350円】
商品引き取りは2017年2月1日(水)~2月3日(金)です!
予約は、店頭または電話で受付けています。
詳細&予約はホームページまで▼
回転寿司チェーンで売上1位といわれているスシローの恵方巻きは、やっぱり人気もあるし、美味しそうですね。
お子様にも嬉しい小巻セットもあるので家族皆で食べられますしね。
数量限定なのでお早目の予約が必要そうですね。
かっぱ寿司の恵方巻き
かっぱ寿司の恵方巻きは4種類あります。
・豪華11種の鮮極恵方巻【税抜1000円】
・特選恵方巻【税抜380円】
・北釧〆トロいわし恵方巻【税抜550円】
・キムパ風牛カルビ恵方巻【税抜650円】
商品引き取りは2017年1月27日(金)~2月3日(金)です!
予約は、店頭または電話で受付けています。
詳細はホームページまで▼
お店のロゴも一新して、回転寿司業界のトップを再び狙っているかっぱ寿司の恵方巻も美味しそうなラインナップです。
かっぱ寿司の今年は、商品開発や新サービスにも期待が膨らみますね!
どこの恵方巻きを注文しようか迷うところですが、人気なお店ばかりですので、確実に素早く手に入れたい場合は早期に予約した方がいいですね。
恵方巻き関連記事はこちらもどうぞ♪
- 恵方巻2017年コンビニ比較!今年の方角は北北西!予約はいつまで?
- 恵方巻2017年弁当屋比較!ほっともっとやほっかほっか亭の恵方巻は?
- 恵方巻2017年スーパー比較!イオンやイトーヨーカドーの恵方巻は?
- 2017年アピタ・ピアゴの恵方巻!大人気ドアラの恵方巻で必勝祈願!