最近、お正月のお笑い特番や日テレの朝の情報番組加藤浩次さん司会の「スッキリ!!」にも出演して芸を披露するなど、何かとテレビで見るようになった「もりやすバンバンビガロ」さん。
名前がすごく特徴的で無駄に何度も言いたくなりますよね(笑)
もしかしたらこれからブレイクする芸人さんなのでしょうか…?
一体、何者なのか気になったので色々と調べてみました。
もりやすバンバンビガロのプロフィール
本名:森大輔(もりだいすけ)
生年月日:1984年3月16日(32歳)
出身:京都府宇治市
身長・体重:180cm・60kg
趣味、特技:テーブルマジック、お手玉、一輪車
婚歴:2013年に一般女性と結婚
事務所:吉本興業(大阪NSC25期生)
「もりやすバンバンビガロ」は、コンビ名ではなくて個人名でピン芸人兼大道芸人さんです。
この気になる芸名の由来は、元芸人の先輩から勝手につけられたそうで、元サッカー選手の森保一さんと外国人プロレスラーのクラッシャー・ビンビンビガロさんの名前を組み合わせたものみたいです。
これから一生背負う大事な芸名によく分からない名前をつけられて抵抗しなかったのでしょうか(笑)
しかし、かなり呼びづらく、当初は正体不明だった「きゃりーぱみゅぱみゅ」が人気になったように、もしかしたらこの「もりやすバンバンビガロ」も意外とこれから人気者になるかもしれませんよね(笑)
今や何が人気になるかわからない時代ですからね~。
もりやすバンバンビガロの芸風はどんな感じ?
もりやすバンバンビガロさんは、大道芸人でもあるので主にジャグリングやマジックを得意としています。
以前は、漫才を行っていたようですが、芸人として他に特技を持ちたいとジャグリングを猛練習して習得したようです。
リンゴやイチゴをジャグリングしながらかじっていったり、一輪車に乗りながら色々なものをジャグリングしたりと普通に凄い技を行っています。
しかし、ジャグリングしていた卵を落としたり、足を滑らせたりと、わざとなのか本気なのかわからないミスもあり、そこが面白いともいわれています(笑)
また声や喋り方も特徴的なので気になってしまいますね。
大道芸って小さい子供からお年寄りまでの幅広い層に受けますし、地方の営業なんかでも呼ばれやすいですし、良いところをついてますよね!
例え何かネタでスベっても大道芸の凄技を披露すれば自然と歓声は起きますしね(笑)
今後、さらなるブレイクが期待されるもりやすバンバンビガロさんに要注目です!