12月17日(日)放送の「THE MANZAI 2017」に出演したウーマンラッシュアワーの漫才がかなり切り込んだ政治ネタで話題になっています。
ほぼネタを考えているのはボケ担当の村本大輔さんで嫌いな芸人ランキングで1位に輝いたこともある村本さんですが、世間に訴えかえたネタは共感を得て、さっそく支持する方が増えてきているようです。
「THE MANZAI 2017」のウーマンラッシュアワーのネタとは?
もう漫才というより、演説に近いですよね。
お笑いの要素は、かなり少なかったと思います…。
「原発問題」「沖縄の米軍基地問題」「震災復興問題」「北朝鮮問題」などなど。
確かに考えさせられましたが、これを漫才の祭典という楽しい番組でやる必要があったのかなという疑問は残りますね…(^_^;)
最後、司会のナイナイやたけしさんのコメントはカットされていたっぽいですが…こんな思い切ったネタをよくテレビで放送できましたね。
世間の反応は?
#ウーマンラッシュアワー
ただただ凄いわ。鬼気せまってた。芸人は社会風刺してなんぼ
最後の言葉にはっと気づかされた。ライブが凄いと小耳にはさんだので行ってみたくなってきたわ。政権やテレビ局が今までのように圧力かけてくるだろうけど彼たちを応援するよ#ザマンザイ— さぼん (@samaru1014) 2017年12月17日
なんとなーく見てた番組だけど、すごく世の中をキチンとみてるネタやなぁ。
畳み掛けるような掛け合いに時事ネタ、しかもかなり際どいとこ。
前から気にはなってたけど、やっぱり見直す。
頭がキレる人やないと出来ないことやねー。#ウーマンラッシュアワー#THEMANZAI— 🗝あい💼 (@a_543i) 2017年12月17日
ウーマンラッシュアワー見てるこっちがハラハラしたけど、よくぞ言ってくれたという感じ。#THEMANZAI #ウーマンラッシュアワー
— 専業主婦 (@shirayukiteya) 2017年12月17日
お笑い芸人は笑いがすべて。自己満じゃ意味がない。それわかってて時事ネタや政治ネタやれよって思う。
さっきのネタ、どこで誰が爆笑できた?笑わすのが芸人の仕事じゃないの?#ウーマンラッシュアワー #THEMANZAI— Chi-co (@Chico_Salut) 2017年12月17日
いやいや、漫才としては完全におもしろくなくて、風刺としては表層的で低レベルすぎるんだって。あれで「いいこと言ってやった気分」になってるのはやばいって。 #ウーマンラッシュアワー
— 鷲谷憲樹 (@nwashy) 2017年12月17日
やはり賛否両論ありますが、この「国民の意識の低さ」を指摘したネタは心に突き刺さった方が多いようですね。
放送後からネットではかなり物議を醸しています。
これは「伝説のネタ」となるのでしょうか。
村本大輔の考えとは?
番組放送後、村本さんはご自身の考えをTwitter上にいくつか載せていました。
おれの漫才が世界一だ
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月17日
おれすごいでしょなんか思ってないよ。沖縄に行った時、基地で苦しんでる人と話し、益城町で仮設住宅で苦しんでる人と話し、その人たちに一度今日の漫才をやったら、涙流して笑ってくれた。だったらそして全国放送の番組でやるからね、ちゃんと伝えるからねって約束してきた。約束を守っただけ。 https://t.co/11Sbw2LfLM
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月17日
沖縄で「沖縄の基地問題を沖縄だけに押し付けるな」と言ったらお客さんの拍手が鳴り止まなくなって音響さんが涙流して「ありがとうね」って言った。熊本の益城町で「豪華な競技場建てるなら被災地に家を建てろ」って言ったらまた拍手が鳴り止まなくなった。ずっと全国放送でこれをやる今日を待ってた。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月17日
実際に被害に遭っている方達と真剣に向き合い、以前からこのネタをやろうと計画していたようですね。
意外にもしっかりと信念を持って舞台に立っている方で感心しました(^^)
関係者や世間の目を気にしすぎているタレントや芸人さんが多い中でここまで思い切った覚悟でテレビに出るのはすごいと思います。
今後、ウーマンラッシュアワーが社会派芸人として人気になっていくのかはたまた干されてしまうのか…注目していきたいと思います(笑)