6月7日放送の「おじゃMAP!!」でかつてスマスマの企画で香取慎吾さんがデザインした電車が20年の時を経て修復される模様が放送されます。
昔から芸術的な才能を発揮していた香取慎吾さんですが、現在そのデザインを見て何を思うのでしょうか(^^)
そんな気になるデザイン電車が保管されている場所を調べてみました!
SMAP✕SMAPの企画で電車にデザイン!
1997年9月22日放送の「SMAP×SMAP特別編・香取慎吾ガンバリます!~ 夢のキャンバス鉄道~」で青森県津軽地方の小学校4年生~6年生の子供達9人と一緒に津軽鉄道の列車一両に4日間かけてアート作品を描きました。
当時は、かなりの反響を呼びましたね。
昔から絵が好きで、スマスマの収録の合間などにいつも絵を描いていた香取さん。
スタッフに当時の夢を聞かれると「でっかい物に絵を描きたい。ビル、車、船、電車とか…。」と語っていました。
そこで長年の「大きな動く物に絵を描きたい」という夢が、青森県の津軽鉄道の電車で実現することになったのです。
子供達と悪戦苦闘しながら描いた思い出の電車のことは、「一生忘れない」と言っていただけに今回20年の時を経て修復をしに青森県へ向かったようです。
そして3日間かけて修復作業を行ったみたいです!
また当時一緒に作業した子供達とも再会するようですね。
デザイン電車はどこにある?
気になるデザイン電車の車両は、2000年に運行を終えて、その後、津軽鉄道津軽鉄道線の嘉瀬駅に保管してあります。
地方から訪れた方々の観光名所にもなっていたようです(^^)
嘉瀬駅は、開業昭和5年のかなり年季の入った無人駅のようです。
場所:〒037-0204 青森県五所川原市金木町嘉瀬端山崎
どんな風に修復されたのかとっても楽しみですね(^^)
パワーアップした電車は、また話題を呼んで見に行く観光客が増えそうですね!
ぜひ一度、現地へ行って本物を見たいです!
こちらの記事もどうぞ!
香取慎吾と交際期間20年の熱愛相手とは?謎の少年は隠し子か?結婚の予定は?
SMAPの曲「ありがとう」の作詞作曲は誰?ジャケットは香取担当