4年に1度開催されているという日本最大のお菓子の祭典「全国菓子大博覧会」が今年は、三重県伊勢市で「お伊勢さん菓子博2017」として東海エリアで40年ぶりに開催されます。
東京ドーム2個分の敷地にマイナーなお菓子から有名なお菓子まで全国のお菓子が一度に集結するこのイベントはお菓子好きの方はもちろん、普段あまりお菓子を食べないという方も十分に楽しめる内容となっているようです。
詳細をチェックしてみましょう(^^)
「お伊勢さん菓子博2017」基本情報
主催:第27回全国菓子大博覧会・三重 実行委員会
開催期間:2017年4月21日(金)~5月14日(日)
開催時間:10:00~18:00(最終日17:00まで)
開催場所:三重県営サンアリーナ及びその周辺
住所:〒516-0021 三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4
入場券:大人2000円、シニア1600円、中高生1400円、小学生800円
問い合わせ先:0596-63-5830
休日やGWは大変混雑しますので、公共交通機関での来場がおすすめです。
前回の「ひろしま菓子博2013」では総入場者数80万7000人と大盛況に終わったイベントですので今回も盛り上がることは間違いなさそうです(^^)
「お伊勢さん菓子博2017」の限定品は?
お菓子を購入するだけでなく、会場で食べることのできるお菓子もたくさんあります。
やはり注目は、地元伊勢の銘菓「赤福」の菓子博限定品ですね!
【赤福餅】
通常の赤福餅と白小豆を使用した白あんの赤福餅を1粒づつ入れたお盆です。
こちらは整理券が必要で1人2盆までしか購入できませんが、会場でしか食べれない限定品です。
また黒蜜味の赤福も限定で販売されるようなので要チェックです(^^)
【しんかパフェ】
老舗和菓子会社6社が「お伊勢さん菓子博2017」のために共同開発したオリジナル和パフェ。
老舗6社の味が一度に楽しめる贅沢な商品です!
暑くなってくるこの季節に食べたくなりますよね(^^)
その他にも気なるお菓子はたくさんありますが、さすがに全部は食べ切れませんね(笑)
お菓子だけでなく美味しいご当地グルメも!
菓子博なのでお菓子がメインではありますが、会場内にはフードコートや食べ歩き街道といったグルメを楽しめる場所もあります!
開催地の三重県グルメを始めとした様々なメニューがありますよ。
有限会社お伊勢屋本舗の贅沢な松阪牛牛まんや、
株式会社郷土活性化(三重県うまし国横丁)の伊勢うどんや伊勢の地ビールなどアルコール類もあり、お酒と一緒にご当地グルメも楽しめます。
お腹が空いたらぜひ寄ってみて下さい(^^)
その他にも期間中は、様々なイベントが開催されており、大手菓子メーカー8社による展示や地元パフォーマーによるステージなど多くの方が楽しめる内容となっているようです。
ぜひ一度足を運んでみてはどうでしょうか(^^)
こちらの記事もどうぞ!
GW名古屋子連れで行くならココ!雨でも楽しく遊べるおすすめの場所を紹介!
名古屋JRゲートタワーレストランで東海初出店のおすすめ店紹介!ランチやディナーに!
メゾンドリーファーの名古屋限定商品とは?グルグルリーファーも併設!