漫才レースの最高峰といわれるM-1グランプリで2016年惜しくも準優勝だった芸人の「和牛」!
M-1放送後から、徐々に仕事が増え始めていっているようで、この先の年末年始のバラエティ番組の特番で露出が増えること間違いなさそうです。
そんな芸人「和牛」について調べてみました。
「和牛」のプロフィール
【写真左】
名前:水田信二(みずたしんじ)ボケ担当
生年月日:1980年4月15日(36歳)【2016年現在】
出身:愛媛県伊予市
身長・体重:168cm・58kg
趣味:料理(某有名料理店の元シェフで芸人界屈指の料理の腕前)、食べ歩き、スポーツ
【写真右】
名前:川西賢志郎(かわにしけんしろう)ツッコミ担当
生年月日:1982年1月29日(32歳)【2016年現在】
出身:大阪府東大阪市
身長・体重:172cm・59kg
趣味:釣り、ラグビー
所属は、よしもとクリエイティブ・エージェンシーで2006年8月に結成されたようです。
二人とも清潔感があり、わりとイケメンで女子中高生にも人気が出そうですよね!
なんでも特にツッコミ担当の川西さんが、シュッとしていて常に笑顔のイケメンと人気で芸人仲間からも「人の悪口を言っているところを見たことがない」とか「本当に性格も良い」と評判が良く、相方の水田さんからも和牛のプリンスといわれているみたいです(笑)
確かに優しそうな雰囲気がにじみ出ていますよね!
女子は優しいイケメンが一番大好きですからね(笑)
「和牛」の漫才ネタはどんな感じ?
基本的にネタ作りは、ボケの水田さんが担当しているようです。
現在の持ちネタとしては、水田さんが極端に理屈っぽい人を演じて、川西さんがそれに終始振り回されている漫才が中心です。
代表作に「頑張っていきましょう」「結婚式を抜け出した花嫁」などがあり、コントも行っています。
この水田さんの理屈っぽい人の演技が本当に上手で、「こんな人いるいる!」「本当うざいわ(笑)」と誰もが思わされます。
相方の川西さんも必死で食らいつく人の演技が上手でついつい二人の世界に惹き込まれますね。
今年のM-1でもダウンタウンの松本さんが、今年は一番僅差だったといわれる程、優勝してもおかしくない漫才だったと思います。
歴代のM-1準優勝者が、王者を凌ぐ活躍をすることは、珍しくなく、歴代準優勝者の南海キャンディーズやオードリーなどは、今もテレビでよく見かけますよね!
おそらくこの和牛も今後、注目度が高まり、テレビの露出が増えてくるのではないでしょうか。
今から要チェック芸人ですね!
【関連記事】
・和牛川西の実家はどこ?イケメン画像まとめ!私服もオシャレで品がある!
・IPPONグランプリ2017初出場の和牛川西が面白い!優勝者は誰?前回の優勝は?
・M1グランプリ2017優勝者は?得点と最終順位はこちら!各審査員は誰に投票した?
・王者銀シャリのM1の1本目のネタが面白い!既に関西ではレギュラー多数